商品開発部


Mission:仕事内容
入社後は人工骨製品の開発に携わり、材料の検討や動物実験による評価を進めてきました。 現在は業務の範囲を広げ、人工骨の周辺器械の開発も担当しています。開発した製品が上市され、医師や患者様からの評価を直接伺うことに大きなやりがいを感じます。 業務を進める上で、チームワークを大切にしています。担当業務で疑問や不安が生じた際には、先輩や上司と積極的に相談しています。1つの製品を開発する過程では、研究→開発→生産→上市といった段階を経て、多くの人が関わります。課題に直面した際には、早い段階で周囲の協力を得て、軌道修正できるよう努めています。 日頃から部署を問わず周囲と積極的にコミュニケーションを取り、協力しやすい環境づくりを心がけています。
 

Vision:入社して気付いたことと今後の目標
高齢化に伴い、変形性膝関節症に悩まれる患者様は多くいらっしゃいます。 高位脛骨骨切り術(HTO手術)を受けた患者様の多くは、膝関節が温存されることで術後の日常生活に制限がなく、スポーツへの復帰も可能です。 今後の目標は、膝周囲骨切り術の製品ラインナップ(プレート、人工骨、周辺器械)の拡充に向けた開発に取り組むことです。患者様の症状に応じた治療の選択肢を広げるとともに、医療従事者様にとって使いやすい製品開発を進めていきたいと考えています。
 

Value:仕事のやりがい
私が就職活動を進めていた企業の中で、大学院時代に研究していた人工骨の開発に携われるのは当社のみでした。
当社の魅力は、製品開発に一貫して携われる環境が整っていることです。1つの製品の開発には多くの人が関わりますが、専門知識が豊富なメンバーが揃い、さらに営業部・マーケティング部と開発部の連携がスムーズで、ユーザーの要望を反映しやすい点も特長のひとつです。
 

Message:応募者へのメッセージ
当社の医療機器開発では研究・開発・生産・上市の各段階に一貫して携わることができる環境が整っています。営業部・マーケティング部と開発部が連携しており、医療現場の要望に合った製品開発を行うことができます。材料・器械開発という立場から医療に貢献できるやりがいは大きいと感じています。整形外科領域の医療機器開発に興味のある方は、ぜひオスフェリオンバイオマテリアルにご応募ください。ご一緒に働けることを楽しみにしています。